大台ヶ原

日本百名山6座目:大台ヶ原(標高1,695m)

2014/5/1:大台ヶ原の最高峰日出ヶ岳に登った。

低山の標高の割には谷筋には残雪もあり、思いのほか紀伊山地、台高山脈のおろし吹く山域で雪も多かったり、伊勢湾台風の塩害で枯れ木が多く、非常に印象的な山だった。また、神武天皇の像が有るなど歴史深い山格も兼ね備えている山であった。今回は滝を登っていく大杉谷ルートでなく、ハイキングレベルのビジターセンターからの東大台ルートを選びました。

登山口(大台ヶ原ビジターセンター)へのアクセス

名阪国道針ICから下道で大台ケ原ビジターセンターの駐車場まで、自家用車でアクセス。到着時間は11時半頃でしたが、駐車場は2~3割埋まっている程度でした。

山行記録

12:20、入山してから10分後の風景。倒木や枯れ木が多く禿げ山ぽい印象。これも伊勢湾台風の影響なのかな

12:54 晴れ間が出てきてラッキー。日出ヶ岳山頂からの風景

12:55 最高峰日出ヶ岳1,695mの三角点到着

12:57 やはり山頂付近は伊勢湾台風の塩害で枯れ木ばかり

13:18 階段も整備されており、ハイキングレベル満載。そして、またまた塩害による枯れ木

13:55 神武天皇の銅像@牛石ヶ原

14:13 大蛇嵓からの眺望

14:15 大蛇嵓下の眺め

14:54 シオカラ谷

14:58 吊り橋もあってオシャレな感じ

午後遅くなってから、青空が広がってきました。

そして、ヤマザクラにも出会えてラッキー

ツツジにも巡り会えた!

所要時間

3時間38分
12:10大台ケ原ビジターセンター-12:50日出ヶ原山頂-13:27正木ヶ原-13:50牛石ヶ原-14:10大蛇ぐら-14:40シオカラ谷15:45大台ケ原ビジターセンター

距離・標高差

歩行距離 7.63km
最高点の標高: 1679m、最低点の標高: 1431m
累積標高(上り): 378m、累積標高(下り): 377m

ルート地図

 

One Reply to “大台ヶ原”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください